肩こりの原因はストレートネック?
肩こりを感じる方は、特に何もしなくても座っているだけでも感じることがあります。
肩こりの原因は、ストレートネックといわれる首がまっすぐになる状態が多いです。
ストレートネックとは、現代の病気ともいわれるものの一つで、パソコンやスマートフォンを長い時間に使用することで、
首に負担がかかり症状が重くなっていきます。
それに伴って、頭が痛くなるといった偏頭痛の症状が現れる方も多くいます。
それらを使用する時は、定期的に首を休める時間を設けることが大切です。
また、使用する時はなるべく平行に正面を見るのに近い方法を用いるのも、負担を軽減します。
首を休めることで、肩こりやそれに伴っておこる偏頭痛を改善されます。
肩の周りには様々な筋肉が付いています
肩の周りには様々な筋肉が付いています。
その中でも、肩こりの原因となる筋肉はいくつか存在します。
いかり肩の人がこりやすいのが僧帽筋です。
これは頭と首の付け根から背中の中心まで広く繋がっています。
首のコリの原因は肩甲挙筋です。
これは首から繋がって肩甲骨を持ち上げています。
猫背の原因になるのが菱形筋です。
これは左右の肩甲骨を中心に寄せて胸を張るものです。
呼吸がつらいほど肩こりが酷い時は前鋸筋です。
これは肩甲骨の裏側から肋骨を繋いでいます。
このように肩こりの症状によって痛む筋肉に違いがあります。
療術院名 | 横浜元町 整体療術院 やか |
住所 | 〒231-0862 神奈川県横浜市中区山手町27-5ベイステージ元町 207 |
営業時間 | 9:00~21:00 |
受付時間 | 9:30~18:00 |
定休日 | 月曜、木曜午前 |
電話番号 | 0120-548-962 |
駐車場 | なし お近くのコインパーキングをご利用ください。 |
この記事へのコメントはありません。